企業の最高位には「代表取締役社長」という肩書きを持つ人物がよくいますが、この「代表取締役」と「社長」という言葉には、それぞれ異なる意味があり、必ずしも同一人物を指すわけではありません。
目次
代表取締役について
法律に基づいた正式な肩書きであり、取締役会によって選出される役員です。
この人物は企業の代表者として様々な業務を行い、契約や訴訟などの重要な決定を行う権限を有しています。
また、代表取締役は一人だけでなく、複数存在することもありますが、それぞれが個別に企業を代表する権限を持つため、相互の協議は必須ではありません。
社長について
企業内部で定められた肩書きであり、「会長」「CEO」「専務」「常務」「部長」「課長」といった他の役職と同様に、企業内部での最高責任者を示します。
社長は、社内の業務実行に責任を持つ一方で、外部への代表権は基本的に持ちません。
例えば、新規プロジェクトについての決定は社長が行いますが、そのプロジェクトを進行させるために外部との契約や大きな金額の借入れが必要になった場合は、法律に基づく代表である「代表取締役」がこれを担当します。
通常、社内外での意思決定に異なる責任者がいると不便であるため、多くの場合、社長は代表権を持つことになり、「代表取締役社長」という肩書きを使用します。
しかし、稀に「代表取締役会長」として会長が代表権を持ち、社長がそれを持たない「取締役社長」という配置になることもあります。