近年、ファッション業界における「スパッツ」「レギンス」「タイツ」「トレンカ」といった用語は、それぞれ異なる種類の衣類を指すことで一般的に知られています。
これらのアイテムは見た目や使用目的が似ているため、しばしば混同されがちですが、実はそれぞれに独特の特徴や歴史があります。
ここでは、これらの衣類の違いと、それぞれがどのように使用されるかについて解説します。
目次
スパッツについて
日本で「スパッツ」と呼ばれる衣類は、欧米では「レギンス」として知られています。
元々は膝上から足首までのさまざまな長さを持つ衣類を指していました。
現在では、膝上までの丈で、主にスポーツ用や下着として使用されるイメージがあります。
しかし、本来は靴を覆うためのゲートル(脚絆)を指す言葉でした。
レギンスについて
2006年頃にファッション業界がアウターとしての着用を目的に導入した新しいファッション用語です。
膝下から足首にかけての丈で、アウターとして着用されることが多く
もともとは西洋型のゲートルや乳幼児用の細いズボンを指す言葉で、女性ファッションに流用されていました。
タイツについて
スパッツやレギンスと同じくタイツの一種であるが、「タイツ」と一言で言うときは腰からつま先までを覆う衣類を指します。
一般的には、足全体を覆う形状が特徴的です。
トレンカについて
レギンスの一種であり、タイツの一種でもあります。
土踏まずの部分にフィットする特徴があり、タイツのつま先とかかと部分が除かれた形状をしています。
「トレンカレギンス」とも呼ばれることがあります。